作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1971年度
第15回
科学技術庁長官賞 中学生物 |
植物の蒸散作用の研究 |
学校名: 新潟大学教育学部付属高田中学校
チーム名: 科学部生物班
研究者名: 竹内紀夫 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 岩野幸平、長谷寛 |
1971年度
第15回
科学技術庁長官賞 中学地学 |
雲の研究 |
学校名: 木更津市立木更津第一中学校 研究者名: 小泉明子 研究形態: 個人 指導教諭: |
1971年度
第15回
全日本科学教育振興委員会賞 中学地学 |
つばつけ石の研究 |
学校名: 佐世保市立三川内中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 田中修司 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: 藤村正登 |
1971年度
第15回
読売新聞社賞 中学生物 |
大聖寺周辺のスギの成長 - ―とくに南斜面の立木の成長について― - |
学校名: 加賀市立錦城中学校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 染沢良夫 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1971年度
第15回
入選1等 中学物理 |
抵抗紙によるオームの法則の研究 |
学校名: 利賀村立利賀中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 宮崎博好 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1971年度
第15回
入選1等 中学物理 |
氷のはりかた |
学校名: 八本松町立八本松中学校(現 東広島市立八本松中学校)
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 前藤富夫 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 新田正信、藤井孝昭、吉浜朝幸 |
1971年度
第15回
入選1等 中学物理 |
水道水がつくる音の研究 |
学校名: 坂出市立坂出中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 吉田智子 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 逸見仲慈朗、田中俊彦 |
1971年度
第15回
入選1等 中学化学 |
角砂糖の燃焼実験 |
学校名: 新潟市立白新中学校
チーム名: 理科クラブ角砂糖グループ
研究者名: 渡辺恒明 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 藤本孝則 |
1971年度
第15回
入選1等 中学生物 |
郷土の特産・コンニャクについての研究 |
学校名: 塙町立塙中学校
チーム名: 科学クラブコンニャク研究班
研究者名: 戸井田治 ほか59人研究形態: 共同 指導教諭: |
1971年度
第15回
入選1等 中学生物 |
横浜港における船底汚損生物の継続研究、氷川丸繋留地点の調査 |
学校名: 横浜市立新田中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 角田功 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |