作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2010年度
第54回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
ハエトリグサの捕食反応Ⅲ - ~電位変化の測定~ - |
学校名: 県立大宮高校
チーム名: 生物部
研究者名: 天野祐嗣 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 平岩真一 |
2011年度
第55回
内閣総理大臣賞 高校化学 |
ヨーグルトによる発電の機構 |
学校名: 県立屋代高校 研究者名: 堀内遥加 研究形態: 個人 指導教諭: 伊東隆則 |
2012年度
第56回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
アルビノメダカの原因遺伝子同定 - 2系統の原因遺伝子の同定とトランスポゾンTol1 の転移頻度 - |
学校名: 県立松山高校
チーム名: 生物部
研究者名: 古賀源 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 服部明正 |
2013年度
第57回
内閣総理大臣賞 高校化学 |
イオン泳動の研究 - 限界泳動距離の出現について - |
学校名: 県立大分上野丘高校
チーム名: 化学部
研究者名: 藤澤雄太 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: 高橋慎一郎 |
2014年度
第58回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
ハタゴイソギンチャク刺胞射出の秘密 |
学校名: 県立長浜高校
チーム名: チーム・ニモ
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 重松洋 |
2015年度
第59回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
|
学校名: 県立伊勢高校 研究者名: 矢口太一 研究形態: 個人 指導教諭: 岡武志 |
2016年度
第60回
内閣総理大臣賞 高校物理 |
|
学校名: 京都市立塔南高校 研究者名: 早川優希 研究形態: 個人 指導教諭: 本谷一 |
2017年度
第61回
内閣総理大臣賞 高校物理 |
|
学校名: 県立香住丘高校
チーム名: 物理部 水溶液班
研究者名: 井手美里、山川恭直、山口琴音、中柴緋音、今里茉央、藤田めぐみ研究形態: 共同 指導教諭: 辻和宏 |
2018年度
第62回
内閣総理大臣賞 高校情報技術 |
|
学校名: 明蓬館高校 研究者名: 石山翔雲 研究形態: 個人 指導教諭: 平井恭平 |
2019年度
第63回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
|
学校名: 名古屋市立向陽高校
チーム名: 国際科学科 ユリ班
研究者名: 久保風仁、岩田晃陽研究形態: 共同 指導教諭: 伊藤政夫 |