作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2019年度
第63回
内閣総理大臣賞 中学生物 |
ヨルガオが夜に咲く謎を探る |
学校名: 徳島市八万中学校
チーム名: ヨルガオ研究班
研究者名: 源悠衣、齋藤瑠璃、清水美玖、多田愛菜研究形態: 共同 指導教諭: 土肥理 |
2019年度
第63回
文部科学大臣賞 中学物理 |
消しゴムちぎれの研究 - ちぎれた跡がクレーターのようにくぼむメカニズムを探る - |
学校名: 刈谷市立富士松中学校
チーム名: 消しゴム班
研究者名: 岡田侑歩、谷口早慧、近藤修平、アザミアリフ プラタマ、今塚智己、近藤凛温、水上楽、室田景司研究形態: 共同 指導教諭: 平松拓真 |
2019年度
第63回
文部科学大臣賞 中学物理 |
磁気浮上について |
学校名: 別府市立山の手中学校 研究者名: 本田海渡 研究形態: 個人 指導教諭: 脇淳一 |
2019年度
第63回
環境大臣賞 中学生物 |
アメリカザリガニの繁殖行動 - メスからの繁殖行動、メスもオスを識別し、オスへ向かう - |
学校名: 埼玉大学教育学部附属中学校 研究者名: 森香南子 研究形態: 個人 指導教諭: 伊藤悠昭 |
2019年度
第63回
科学技術政策担当大臣賞 中学情報技術 |
視野狭窄改善用ロボットの開発 - 脳血管障害による視野狭窄を改善するために - |
学校名: 県立並木中等教育学校 研究者名: 堺大耀 研究形態: 個人 指導教諭: 村越健一 |
2019年度
第63回
全日本科学教育振興委員会賞 中学化学 |
新たな蛍光物質の探求Ⅱ - キュウリの赤色蛍光を探る - |
学校名: 県立並木中等教育学校 研究者名: 横井野恵美 研究形態: 個人 指導教諭: 吉村大介 |
2019年度
第63回
読売新聞社賞 中学生物 |
だんごむしの研究 Ⅷ - 〜ふんと温度変化による集合性について〜 - |
学校名: 和光市立第二中学校 研究者名: 荻島温香 研究形態: 個人 指導教諭: 酒井大輔 |
2019年度
第63回
科学技術振興機構賞 中学物理 |
浮力エネルギーを効率よく取り出す技術の開発と応用 |
学校名: 京都市立桃陵中学校 研究者名: 早川天希 研究形態: 個人 指導教諭: 野田葵 |
2019年度
第63回
日本科学未来館賞 中学物理 |
軽くて強い橋に挑む!! - 橋の構造vol.2 - |
学校名: 岡崎市立竜海中学校 研究者名: 山内幸生 研究形態: 個人 指導教諭: 山本浩司 |
2019年度
第63回
旭化成賞 中学化学 |
予測通りに変われ!! - “青いフラスコの実験”の条件検討 - |
学校名: 都立小石川中等教育学校 研究者名: 三田倫太朗 研究形態: 個人 指導教諭: 加藤優太 |